SAMURAI INCUBATE 公式note
記事一覧
ナイジェリアの「Pricepally」、共同購入で食品を低価格で提供
サムライインキュベートの起業家へのインタビューシリーズ、第2回は、ナイジェリアで共同購入型E-commerceプラットフォーム事業を行うPricepallyの創業者、Mr.Luther Lawoyin(通称:ルーサー)のインタビューをお届けします。
(第1回インタビュー:物流会社「Oneport365」のバックナンバーはこちらから)
【目次】
1.食品を効率的に購入できる「Pricepally」
非物流業界から物流業界のルート最適化に挑む「株式会社オプティマインド」松下さんの苦労とやりがいとは
「世界のラストワンマイルを最適化する」をミッションに掲げて、物流業界のルート最適化に挑む「株式会社オプティマインド」。
代表取締役社長の松下 健さんは非物流業界出身ですが、「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM」をきっかけに物流業界こそがマーケットの課題と自社の技術が見事にマッチしていることに気づいたそうです。
そして現在は、物流業界に携わるやりがいをひしひしと感じ
物流業界のDXを推進する「ascend」日下 社長に聞く、起業の経緯と業界の未来
運送DX SaaS「アセンド・ロジ」を提供するascend株式会社(以後、acsend社)。ascend社は「物流業界の価値最大化」を掲げるスタートアップです。
今回は、代表取締役社長の日下さんに、株式会社サムライインキュベート Capitalist 齋藤 武仁がインタビューを実施。シンクタンク業界から物流業界、スタートアップに転身した経緯や「アセンド・ロジ」開発の理由、会社や業界の展望などにつ
サムライインキュベート、物流投資加速宣言。 〜できるできないでなく、やるかやらないかで物流業界をIncubateする〜
今回は現在の6号ファンドで投資注力テーマとしている物流・建設・MaaS・ヘルスケア・リテール・Fintechの6領域の中で「物流領域」の魅力や課題、課題解決に挑んでいる起業家をみなさんへぜひ知っていただきたいと思い、物流シリーズとして定期連載します。
この記事では物流シリーズ#0として、私たちの物流領域に対する取り組みをご紹介します。
サムライインキュベートと物流領域私たちサムライインキュベー